半月板損傷

こんな症状で
お悩みではありませんか?

  • 膝の内側または外側に鋭い痛みを感じることがある
  • 膝がねじれたような感覚で痛めてからなかなか痛みが取れない
  • 膝が引っかかるような感じがして、動かなくなることがある
  • 膝を完全に曲げたり伸ばしたりするのができない
  • 膝に力が入らず、歩行や立ち上がりの時に不安定になる

高松市で半月板損傷を改善するなら高松メディカル整骨院にお任せください!

人間の体はさまざまな骨や筋肉によって構成されており、1つ1つのパーツにはそれぞれ細かく名前がつけられています。
その中の1つである半月板という部位について、耳にされたことはあるでしょうか。
半月板は非常に重要な役割を担っており、損傷してしまうと大きな問題が生じてしまう部位です。
そこで今回の記事では、半月板損傷についてさまざまな情報をご紹介いたします。

 

半月板損傷とは

半月板とは、膝を構成している部位の1つです。
膝は大腿骨、脛骨、腓骨、膝蓋骨という複数の骨が筋肉や腱、靭帯によって繋がっており、それらを円滑に動かすための緩衝材的な役割を担っているのが半月板という軟骨です。
半月板は軟骨が板状の形になったもので、半月板がなければ膝関節に加わる体重の負荷が大きくなってしまいます。
そのため、半月板は膝関節の負荷を分散させつつ関節の位置がずれないように支える機能を備えており、人間がさまざまな動作を行う上で非常に重要な膝を守ってくれる存在です。
半月板の損傷は、その半月板にヒビや割れ目などの損傷が及んでしまった状態のことを指します。
損傷してしまうと膝の動作に支障をきたし、痛みや違和感などのさまざまな問題が生じてしまいます。

 

半月板損傷の原因

半月板は非常に重要な部位ですが、同時に膝の位置とその役割上、人間の体の中でも特に損傷してしまいやすい部位でもあります。
半月板損傷について知るためには、まず損傷が起きてしまう原因について、具体的なケースを知っておくことが大切です。
ここからは、半月板損傷が起きる代表的な原因をご紹介させていただきますので、順にチェックしてみましょう。

 

スポーツ外傷

日常生活の中で半月板損傷という言葉を耳にする機会が最も多いのは、プロスポーツ選手の怪我と言えるでしょう。
長年スポーツ観戦を趣味にされている方であれば、スポーツのニュースなどで選手が半月板を損傷してしまったという情報を耳にしたことがあるのではないかと思います。
スポーツ外傷は半月板損傷を起こす原因の中でもメジャーなものとして挙げられ、野球やサッカー、テニス、陸上、相撲など、さまざまな競技において半月板損傷が起きることがあります。
スポーツにおける半月板損傷は、激しい動きの最中に膝をひねってしまったタイミングなど、強い負荷がかかったタイミングで損傷・断裂が起きるのが特徴です。
スポーツにおける半月板損傷は前十字靭帯、内側側副靭帯などの靭帯損傷と同時に起きることも多く、併発した場合はより重度の負傷になることがあります。

 

加齢による非外傷性の損傷

スポーツで激しい負荷がかかったなどの心当たりがない場合でも、半月板に損傷が起きてしまうこともあります。
半月板は軟骨でできた柔らかいパーツであり、年齢が上がっていくほど摩擦を繰り返し、すり減っていくのが特徴です。
これは経年による摩耗と加齢によって半月板の水分量が減少していくことが原因であり、年齢が上がるほどに半月板のズレ・逸脱が起きやすくなるのです。
逸脱などによる半月板の損傷は外傷性の損傷とは少し異なりますが、厄介な状態と言えるでしょう。

 

半月板損傷の症状

半月板損傷の原因についてご紹介いたしましたが、損傷が起きたときの具体的な症状がイメージできないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
半月板は非常に重要性の高い部位であり、仮に損傷してしまうとさまざまな弊害が出てしまいます。
ここからは、半月板損傷の具体的な症状をご紹介させていただきますので、事前にチェックしておきましょう。

 

痛みと腫れ

半月板損傷が起きた際に起きる症状は、膝の痛みと腫れです。
複数の骨などが組み合わさっている膝をスムーズに曲げ伸ばしできるのは、半月板がクッションの役割を担っているからです。
そのため、仮に半月板が傷ついてしまうと膝を曲げ伸ばしした際に、強い痛みや違和感を感じます。
また、安静しているときでも疼くような痛みを感じたり、患部に強い腫れが生じたりすることがあります。
損傷の具合によって痛みの程度は異なりますが、基本的に運動時や歩行時に大きな支障が出てしまうのが特徴です。

 

ロッキング

半月板損傷の代表的な症状としてもう1つ挙げられるのが、膝関節が固定されたように動かなくなってしまうロッキングです。
仮に無理に動かそうとすると激痛が伴ってしまうため、ロッキングは非常に深刻な症状と言えます。
ロッキングは損傷して断裂、めくれる、剥がれるなどの状態になった半月板が、関節の隙間に挟まってしまうことで起きており、治療するためには外科での手術が必要になります。

 

半月板損傷の予後

半月板損傷は誰にでも起きる可能性があり、日常生活に大きな制限をかけてしまう厄介な症状です。
そんな半月板損傷で気にされる方が多いことが、なってしまった後の予後ではないでしょうか。
半月板損傷を起こしてしまった場合でも可能な限り不安をなくせるように、予後についてご紹介させていただきます。

 

自然に治らない

半月板損傷の予後の特徴として挙げられるのが、捻挫などの怪我とは異なり、そのまま放置していても自然に治ることはないということです。
これは半月板が軟骨であり、通っている血液量が少ないため修復に必要な栄養が運ばれにくいことが理由の一つになります。
痛みは時間経過と共に緩和するケースもありますが、治療せずにいるとロッキングなどの症状が定期的に起きるようになり、最終的に足を動かすことができなくなるというリスクがあります。

 

二次障害

半月板損傷を治療せずに放置していると、二次障害を招いてしまうケースがあります。
二次障害の具体的な内容としては膝の変形が挙げられ、膝を構成する関節などの機能が全体的に低下してしまうため、歩行能力が大幅に低下する可能性があるのです。
なお、半月板が損傷した場合は「手術をしなければならないの?」と不安になる方もいらっしゃいますが、手術以外にも保存療法が選択される場合があります。
症状の度合いや希望を鑑みながら治療方針を選ばれるので、まずは早めに専門家に相談しましょう。

 

半月板損傷のお悩みは高松メディカル整骨院にご相談ください!

高松メディカル整骨院はJR屋島駅から徒歩3分、高松市高松町にある整骨院で、半月板損傷を含めた数々の症状に対応しております。
当院は、アメリカNASAで開発された最先端の医療機器「アキュスコープ」「マイオパルス」を備えており、痛みの緩和や改善に向けた多角的なケアを行わせていただきます。
これまでの整骨院や接骨院、整体院や整形外科とは違った施術が行えますので、半月板損傷に関するお悩みは、高松メディカル整骨院へご相談ください。

 

ページの上部へ戻る